
3月初旬、私は熊本県の南阿蘇鉄道に向かっていた。
小学館の漫画家・原作者117人が描いた応援イラストの「がんばれクマモト! マンガよせがきトレイン」が、昨年に引き続き今年も運行することになったのである。
これは「熊本の復興を応援しよう!」という趣旨に賛同した作家たちが色紙に絵を描き、それをラッピング車両にしたもの。イラストを見ればわかるように、錚々(そうそう)たるメンバーである。ありがたいことに、その作家の中の一人に私も加えていただいている。

この車両は昨年4月~11月末までの期間限定運行の予定だった。自分の絵が一部でもラッピングされている列車を見たかったのだが、昨年はかなわず、残念な思いでいたところ、今年の運行延長の知らせを聞いた。そこで今度こそ!と飛んでいったというわけだ。
熊本地震から今日4月14日で2年。南阿蘇鉄道の復旧の現状についても取材してきた。
晴天の阿蘇山をバックに

マンガよせがきトレインは水色とピンクの車両がある。どちらも両サイドに色紙絵がラッピングされているが、貼られている絵はそれぞれ逆のため、2両つなぐと全部の色紙絵が見えるようになっている。
この日は特別にその2両編成で走らせていただいた。晴天に恵まれ、くっきりと雄大に浮かび上がる阿蘇山。このラッピング車両の2両編成での走行は今回で3回目だそうだが、晴れたのは今回が初めて、と撮り鉄さんたちに感謝された。
高森駅から乗車し、右手に阿蘇山を眺めつつ、車内もいろいろと見たいものだから、なかなか忙しい。荷棚の上の色紙絵に自分のサインを見つけ、ニヤニヤしているうちに、現在の終点、中松駅に着いた。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら