チャーチルお気に入り有能女性スパイの正体 イギリスの公文書から読み解く歴史秘話

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
英国の国立公文書館(筆者撮影)
19世紀に発足した英国の国立公文書館には、さまざまな「公文書(パブリック・レコード)」が保管されている。『英国公文書の世界史 一次資料の宝石箱』を上梓した筆者に、書籍には織り込めなかったエピソードを紹介してもらった。

二重スパイに協力した日本人

「英国」といえば、スパイを連想する人も少なくないだろう。

スパイ活動が活発化した総力戦となった、第2次世界大戦(1939~1945年)中に、プロイセン王国(後のドイツ)で生まれたウルフ・ディートリッヒ・クリスチャン・シュミットはドイツ側のスパイとして英国に到着した。

時は1940年9月。パラシュートを使って英南部ケンブリッジ州に入ったシュミットは、英国人のふりをしたが、地元民から不審者と判断されてしまう。英語の発音が「イングランド人らしくない」のが1つの理由だったそうだ。

「テート」の生涯は「Double Cross Agent Tate」として書籍化されている(筆者撮影)

警察に逮捕され、自白したシュミットは、今度は英国を含む連合国側のスパイになることを約束させられる。英国内で情報収集を行い、ドイツに向けて偽の情報を送る「2重スパイ」である。コードネームは「テート」になった。

英国国立公文書館には、テートに関するファイルが保管されている。その中には、日本人にとって興味深い情報が入っていた。

テートは「ドイツのスパイ」ということで英国にいるわけだから、ドイツ側から報酬を受け取る必要がある。実は連合国側のスパイなので、どのようにして報酬を受け取っても捕まらないわけだが、「ドイツ側のスパイとして活動する」ふりをしなければならないので、「こっそりとドイツから報酬を受け取る」行為をしなければならない。

そこでドイツ側と何度か情報のやり取りを行い、まるで007のスパイドラマのように込み入った現金受け取り方法を編み出す。

どの駅からどのバスに乗り、どこで降り、「今、何時でしょう」と声をかけて会話を始め、お金が入った紙封筒を渡す、と周到に計画を練った。

いよいよ、計画を実行に移す日となった。

テートにお金を渡す役目を務めたのは、レインコートにトップハットの男性。この人物は英大使館に勤める日本人だった。

次ページ現金受け渡しの様子は
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事