池上彰のテレ東「選挙ライブ」は何が違うのか 「選挙報道のアンチテーゼを提示し続けたい」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
テレビ東京の選挙特番は、ほかと何が違うのか。池上彰氏に聞いた(GALAC編集部撮影)
池上彰氏をホストに、2010年からスタートしたテレビ東京の選挙特番は、毎回ユニークなアプローチや、池上氏の歯に衣着せぬインタビューによって、今や確固たるポジションを獲得している。毎回ネットで“池上無双”という言葉が飛び交う理由は何なのか。池上氏本人に聞いた。
2017年11月11日収録、インタビュー/GALAC編集部

翌日になればわかることに必死になる必要があるのか

ーー今回の「池上彰の総選挙ライブ」も、ユニークな演出で注目を集めました。他局と一線を画す番組づくりの秘訣をお聞かせください。

実は、昔と比べて選挙の開票特番の性格が変わってきたことに、まだ多くのテレビ関係者が気づいていません。テレビ東京の番組で今年から始めた「政界 悪魔の辞典」では、【開票速報】という言葉について、「翌日になればわかることに必死になること。」と自虐的に表現しました。

当記事は『GALAC』2月号(1月6日発売)からの転載です(上の雑誌表紙画像をクリックするとブックウォーカーのページにジャンプします)

開票速報番組は、昔は本当に開票速報でした。私もNHKの記者時代には「票読み」をし、どこよりも早く当選確実を出すことに一生懸命になっていました。競り合っている候補のどちらが勝つのか、ギリギリまでわからないスリルがありました。ところが今は、出口調査の精度が上がり、投票締め切りの夜8時になった瞬間に結果が出てしまう選挙区も少なくありません。つまり、速報の意味がなくなってしまったんです。そのことに多くのテレビ関係者は気づいていないのか、今でもまだ速報のスピードを一生懸命争っています。

一方でテレ東は、幸か不幸か速報を早く出すための人材が不足していて、スピードではNHKなどにとても敵わない。ならば、選挙や政治について考えてもらう「知的エンターテインメント番組」にシフトしようという考えで始まったのが、テレ東の「選挙ライブ」です。NHKをはじめとする王道の選挙番組に対して、私たちの番組はアンチテーゼを提示する、いわばゲリラ番組だと思っています。

次ページ「面白プロフィール」はどうして生まれたのか
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事