猫ヨガが「メンタル強化」も期待できるワケ ヨガとアニマルセラピーの相乗効果がある
池迫さんによれば、猫ヨガ教室をきっかけに猫と仲良くなり、保護猫の里親として名乗り出てくれた参加者もいる。また保護猫の存在を初めて知り、ボランティアを始めた人などもいるそうだ。
「猫と人間は姿が違うだけで、同じ命です。この活動を通して、命を大切に思う人が1人でも増えてほしい。また、今は世の中が殺伐としていますが、猫といっしょにヨガをすることで、ホッコリ、やさしい気持ちを取り戻してくれたらいいな、と思っています」(池迫さん)
協会の目標は
協会としての目標は、思いを同じくする仲間を増やし、“命に優しい社会”になるよう活動を広げていくこと。現在は協会代表のほか、事務局に1人、ネコ部に池迫さん、インストラクター養成講座をサポートしている2人など、計5人で運営しているほか、全国で約70人のドッグ・猫ヨガインストラクターが活動している。
池迫さんは猫ヨガのほうが忙しくなってしまい、本業も減らさざるをえなくなっている状況だそうだ。猫ヨガインストラクター養成講座の生徒も募集中だが、なかなか集まらないのが悩みだという。
「猫が好きな人は、犬好きな人に比べて謙虚なのでしょうか。人前でしゃべったりするのが苦手、という方が多いようなので、そのせいかもしれませんね」(池迫さん)
養成講座では約10カ月かけて、ヨガインストラクターとしての基本的な技術や知識を習得できるほか、猫の習性や生理学、動物のためのアーユルヴェーダといった、同協会ならではのカリキュラムが設定されている。受講料金は42万4000円で、一般的なヨガインストラクター養成講座の金額と同等だという。
現在、年間4万5000匹以上(2016年度、環境省調べ)の猫が殺処分されるなど、悲しい現実がある。ただ明るいニュースと言えるのが、さまざまな活動が少しずつ実を結んでおり、殺処分数が年々減少していることだ。たとえば民間団体などが野良猫の去勢・避妊、保護猫の引き取り手を探す活動などを行っている。また、「地域猫」という考え方も知られ始めている。地域ぐるみで野良猫を管理していく活動のことだ。こうした動きが途絶えることなく続き、また、裾野が広がっていくことが大切だ。
その意味でも、今回ご紹介した猫ヨガは、誰もが遊び感覚で気軽に挑戦できる点で優れている。ヨガには、健康や美容への効果のほか、感情をコントロールできるようになったり、集中力を高めたりと、現代のビジネスパーソンにも役立つ効果がある。
また、アニマルセラピーが全国の多くの施設などで行われていることでもわかるように、動物との触れ合いは心身を癒やしてくれる。となれば、ヨガ、アニマルセラピーが合わさった、猫ヨガには相乗効果があるかもしれない。人間関係に疲れたら、ぜひ、猫ヨガに挑戦してみるとよい。命を助けることにもささやかながら貢献できる。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら