丸亀製麺社長「高時給だけで人は集まらない」 高卒者の正社員も増員し、店舗網拡大を狙う
低価格セルフ式うどん「丸亀製麺」を主力とするトリドールホールディングス(HD)は、「2025年に全世界6000店」との目標を掲げる(2017年9月末で1315店)。店舗網拡大には人材が欠かせない。同社は年間約1万人のパート・アルバイトを採用。2017年春には大卒と高卒で、それぞれ100人超を新入社員として採用した。3年内離職率は飲食業全体が約5割で推移する中、30%台を保っている。人材確保や定着率向上の取り組みについて、トリドールHDの粟田貴也社長に聞いた。
高卒者の正社員が増加
――丸亀製麺のパート・アルバイトをどのように確保していますか?
各店舗の運営は社員の努力もあるが、やはりパート・アルバイトが支えている部分は見逃せない。採用を円滑に進めていくことは、われわれの成長戦略においてカギとなるポイントだ。年間約1万人ものパート・アルバイトを採用できる理由は、時給が高いということだけではない。
当社はトレーナー制度を設けて、マンツーマンで仕事を教える仕組みを採用している。提案制度も導入しており、パート・アルバイトでも店舗で試みたいことが自由に発言できる。
一例としては、ご当地商品などのアイデアを提案してもらっている。「一緒にお店を作りましょう」という姿勢が共感を呼んでいると思う。
──近年は大卒者に限らず、高卒者の正社員採用も増やしています。
2016年春に4~5人の高卒者を採用したところ、仕事の覚えが早く、即戦力として活躍してくれた。そこで、今春は高卒者の採用を一気に100人に増やした。来年の春も同じぐらいの人数、もしくはそれ以上を採用したい。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ビジネスの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら