観光で苦戦する地方が陥る「幕の内弁当」の罠 外国人客にスルーされるのには理由がある

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
人を呼べる地方は何が違うのか?(写真はさいたまスーパーアリーナで行われた世界盆栽大会の様子。筆者提供)

なぜ埼玉に外国人が集合!?

日本でインバウンドの観光地というと京都やニセコなど、特定の観光地をイメージする人が多いかもしれません。でも、実はそれだけではなく、意外な土地に外国人が詰め掛けて盛り上がっていることがあります。

たとえばさいたま市。今年4月27日から30日の4日間、多数の外国人が押し寄せ、さいたまスーパーアリーナを埋め尽くしました。

目的は「第8回 世界盆栽大会」。欧米の日本文化好きだけでなく、インドや中国など世界各国から「BONSAI好き」が押し寄せたのです。

実はこの大会、1989年に埼玉・大宮で第1回が開催されて以降、米国・韓国・ドイツ・プエルトリコ・中国など、世界中で開かれ、今年の第8回大会は28年ぶりの日本開催。「盆栽/BONSAI好き」は日本だけに限らず、世界中にいることがわかります。

この盆栽大会の参加費は4日間で4万円もするのですが、多くの外国人がこのチケットを購入し、さいたまスーパーアリーナで行われるさまざまなデモンストレーションやワークショップに参加しました。会場は市内に点在しており、由緒ある神社や盆栽美術館、さらには大宮盆栽村といわれる盆栽農家が点在しているエリアをまわります。

イベントは4日間続くため、海外から参加する旅行客の多くはこの期間、さいたま市に宿泊します。盆栽用の鋏(はさみ)や鉢といった日本でしか買えない材料も買っていきます。さらには、盆栽は普通に買うと海外に持ち出すのが難しいため、会場内で売っている検疫を通過できる1鉢数万円もする盆栽を大量に購入して帰っていくのです。その経済効果はかなりものです。

次ページ7県でインバウンドに取り組む瀬戸内
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事