JAL・ハワイアン大型連合、「打倒ANA」の勝算 2018年からコードシェアやマイル提携を開始

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

会見の前日、植木社長とダンカリーCEOは食事を共にした。「航空会社のトップとして目指していることが、非常に似通っている。そんな信頼感を大切にしたい」と植木社長は笑みを浮かべる。

1つは定時運航だ。ハワイアン航空は米国の航空業界で10年以上定時運航率で首位。JALも米フライトスタッツ社が集計する定時運航率ランキングで5年連続、アジア太平洋地域で首位を誇る。

また、成田・羽田という首都圏一極集中のANAとは異なり、JALとハワイアンは関西、中部、新千歳など主要空港にも路線を持つ。ダンカリーCEOは「顧客にとって重要なのは、とにかく多くの選択肢があることだ」と強調する。

ハワイアンが持つ羽田路線もJALには魅力的

(出所)日本航空・ハワイアン航空時刻表

とはいえハワイアンが持つ羽田路線も、JALには魅力的だ。JALは米国向けの羽田発着枠を2つしか持っておらず、今年4月に羽田―ニューヨーク線を就航させるため、従来運航していた羽田発着のホノルル線を成田へと移した経緯がある。

日本進出からわずか7年ほどで急成長してきたハワイアンは、JALの目に脅威にも映ったはず。だが提携を結んだことで、強力な味方となった。

ハワイアンは来年にかけて米国本土路線向けの小型機「A321neo」を順次導入を始める。そうすれば、国際線用機材であるA330を日本路線により多く振り向けられるようになり、「新たな日本路線を飛ばせるようになる」(ダンカリーCEO)。

「ANAがA380で市場を変えるだろう。しかし、JALとハワイアンのパートナーシップも市場を変えることになる」とダンカリーCEOは強気だ。A380の”襲来”を前に、どこまで差をつけることができるだろうか。

中川 雅博 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかがわ まさひろ / Masahiro Nakagawa

神奈川県生まれ。東京外国語大学外国語学部英語専攻卒。在学中にアメリカ・カリフォルニア大学サンディエゴ校に留学。2012年、東洋経済新報社入社。担当領域はIT・ネット、広告、スタートアップ。グーグルやアマゾン、マイクロソフトなど海外企業も取材。これまでの担当業界は航空、自動車、ロボット、工作機械など。長めの休暇が取れるたびに、友人が住む海外の国を旅するのが趣味。宇多田ヒカルの音楽をこよなく愛する。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事