韓国大統領の名演説にトランプがうなった 米韓トップ対談で起きたこととは?

拡大
縮小

また、訪問の形式も文在寅政権の特徴が表れている。米国政府の外国首脳の受け入れは、1. 国賓訪問、2. 公式訪問、3. 公式実務訪問、4. 実務訪問に分かれる。そのうち文在寅政権は3番目の公式実務訪問を選んでいる。国賓訪問より格は落ちるが、国賓扱いであれば、米国側が用意するホワイトハウスの歓迎式や議会での演説など公式日程が増える。まもなくG20などの日程を控えた文在寅政権は、待遇の良さよりも、短い期間で北朝鮮の核やTHADDの配備、そして経済協力問題などを効率よく話し合いを進める実利を選んだとされている。

会談の結果、米韓の外務・国防閣僚協議会(2プラス2)の定例化が決まり、また米国側が「人道的問題など特定の課題で南北対話を望んでいることに対して支持を表明」するとした。これは文在寅政権の掲げる北朝鮮融和政策への支持だと解釈できる。韓国側にとって、大きな成果と見ていいだろう。

先の保守政権と違い、文在寅は北朝鮮に対して強硬一辺倒でない融和政策を主張してきた。しかし、南北が対話を進めるには米国の同意が不可欠、というのが文在寅政権のスタンスであることが、米朝首脳会談の過程ではっきりした。むしろ文在寅はそれを意図的に米国側に示した。

文在寅のジレンマ

7月4日の朝、北朝鮮から弾道ミサイルが発射され、菅義偉官房長官は記者会見で飛行時間は過去最長の約40分間で約900km飛び、日本のEEZ内に落下したと発表した。

これに対し、米韓両軍は翌日、韓国東岸で弾道ミサイルの同時射撃演習を行った。弾道ミサイルを使った対抗演習の実施は初めてのことだが、この演習は文在寅政権の提案だったと報道されている。

北朝鮮は文在寅政権発足後、韓国側の平昌五輪の合同開催に難色を示すなど、韓国側の歩み寄りに慎重な姿勢を見せて来た。米朝首脳会談での韓国側のスタンス、そして今回の合同演習を受け、北朝鮮はますます韓国への態度を硬化させるだろう。

8月にはさらに米韓軍事演習が予定されている。いまのところ、北朝鮮を「配慮」した規模の縮小などの予定はなく、緊張状態はしばらく続くだろう。米国と北朝鮮の間に生じるこのジレンマから抜け出すために、文在寅政権は今後、どのような道筋を描くのだろうか。

(文:金 香清)

「ニューズウィーク日本版」ウェブ編集部

世界のニュースを独自の切り口で伝える週刊誌『ニューズウィーク日本版』は毎週火曜日発売、そのオフィシャルサイトである「ニューズウィーク日本版サイト」は毎日、国際ニュースとビジネス・カルチャー情報を発信している。CCCメディアハウスが運営。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT