G20ハンブルクサミット、安倍首相は埋没? 「トランプvsメルケル」の構図が鮮明に

✎ 1〜 ✎ 164 ✎ 165 ✎ 166 ✎ 最新
拡大
縮小

そもそもG20サミットは、これまでもっぱら秋に設定されていた。ところがドイツは9月24日に総選挙を予定している。そこで会議の日程を前倒しして7月7~8日に設定した。直前の5月26~27日にはG7が予定されていて、窮屈な日程とはなるけれども、とにかく外交上の成果を選挙につなげたい腹なのである。

そしてイタリアでのG7タオルミーナサミットで米国のドナルド・トランプ大統領と会ったメルケル首相は、「ダメだこりゃ」と脱力したらしい。米国はもはや頼むにあらず。しかもトランプ大統領は、その直後にパリ協定からの離脱を宣言してきた。気候変動問題こそは、メルケル首相のライフワークである。2007年のG8ハイリゲンダムサミットで議長を務めたときも、このテーマを取り上げている。今年は11月にCOP23(気候変動枠組条約第23回締約国会議)をドイツのボンで主催することにもなっている。

なんとも難しい舵取りを迫られる安倍首相

おそらく今のドイツ国内の雰囲気ならば、トランプ大統領をたたけばたたくほど票になる。そこでメルケル首相は周到にトランプ包囲網を形成した。まずG20の議題には、貿易、移民、気候変動、アフリカ支援、女性の地位向上など、トランプ大統領にけんかを売るようなテーマをずらりと並べた。

また、会場となるハンブルクは国際港湾都市で、世界有数の貿易港。普通だったら警備が大変で、下手をすれば2001年のジェノバG7サミットのように反グローバル派のデモ隊と衝突騒ぎになりかねない。ゆえに近年のサミットは、警備が楽なリゾート地で行われることが多かった。しかるにリベラルな価値を体現するメルケル首相は、「反対デモをやりたい人は遠慮なくやってよし」と言わんばかりの太っ腹体制を敷いたのだ。

さらにG20サミットの前日に、日欧EPA(経済連携協定)の大枠合意というニュースを用意した。保護主義のトランプ大統領の目の前で、日本とEUが自由貿易でガッチリ握手、という構図を作ったわけで、これまたお見事というほかはない。この協定、ハッキリ言って日本側がお得な内容になっている。

かくしてG20サミットでは、「トランプ対メルケル」という基本線ができた。安倍首相としては難しいところで、自由貿易や気候変動の問題ではメルケル首相に乗りたい。でないと中国の習近平国家主席にいい顔をされてしまう。ところが北朝鮮の問題もあるから、トランプ大統領の顔を潰すわけにもいかない。経済ではメルケルだが、安保ではトランプ乗り。なんとも難しい舵取りを迫られることになる。

いずれにせよ、G20サミットは多数のメンバーが入り乱れて外交得点を競うバトルロイヤルだ。安倍首相のお手並み拝見ということになる。

次ページさて競馬。週末は筆者自ら競馬場に参戦!
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT