課金スマホゲームで失敗しない親と子の心得 「ガチャ」の当たる確率を知っていますか
大人の「学ぶこと」としては、ゲームプレーヤーである前に消費者であること念頭に入れておくことが大事です。消費者の立場からマーケティングを学ぶということは、販売者側の戦略を見抜いたうえで本当に自分が欲しいものだけを購買する能力が身に付く、ということにつながります。
また、家計を見直す機会にもなります。ゲームへの課金は通信費なのか、お小遣いなのか、はたまた趣味・娯楽費なのか。仮に、趣味・娯楽費と区分したとして、家計の理想的割合をみると、趣味・娯楽にかけていいおカネは、子どもがいる家庭で約2%、夫婦のみの家庭でも多くて5%ほど。
毎月の手取りが30万円のご家庭の場合、子どもがいる3人家族では6000円が理想となります。毎月3000円をゲームに費やすとなると、その半分を課金に使うという意味になるのですが、これを多いととらえるか、少ないととらえるか。考え直すいい機会になるかもしれません。
興味があるもので学びを吸収してもらうにはいい機会だ
子どもに「教えること」としては、おカネのから繰りや使い方が挙げられます。子どもの携帯に制限をかける、親がパスワードを管理しているなど、ご家庭のルールはさまざまだと思いますが、「子どもの興味があるもの」が、おもちゃからゲームに変わったのだと考えれば、興味があるものを通じて、学びを吸収してもらうにはいい機会です。
たとえば、子どもに「ガチャの当たる確率知ってる?」と聞くことから始め、コイントスやサイコロなどのわかりやすい例を交えて確率について教える、「失敗したときのリスク考えたことある?」と、おカネについて話をする。さらに、それを話したうえでお小遣いをどう使うかのやり繰りを子ども自身に考えさせることも勉強になります。
無課金でも十分楽しめるゲームですが、親子で一緒に学びを得たうえで、それでもなお、今後、課金したいとなったときには、年末年始などの特別な日で、かつ、「確定のキャンペーンのときだけ」という折衷案は無制限に課金をするのではない、いい付き合いをする1つの手段として、私はアリではないかと考えています。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら