フェイスブックが悩む、モバイル化のジレンマ 日本のモバイル体験にヒントあり

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
 本連載は、GAFAに関するトピックを毎週1つないし複数採り上げながら、米国・シリコンバレーを中心とするIT事情を定点観測的にお伝えしていく。今回ピックアップする企業は、フェイスブックだ。世界最大のSNSは先週、1つのマイルストーンを迎えている。モバイル化と新たなモバイル化に対処している真っ最中だ。
スマートフォンからの活用が全体の成長を上回っているフェイスブック。先進国のスマートフォン化とは違う、途上国でのフィーチャーフォン対応も、一定の成果が上がってきている。

モバイルアプリのマイルストーン  

フェイスブックアプリはスマートフォンを利用する上で必須のアプリの1つとして、ホーム画面のよい席を確保している。7月21日にフェイスブックが発表したのは我々がスマートフォンで利用しているアプリの話ではなかった。同社のフィーチャーフォン向けモバイルアプリが月間で1億ユーザーに達したという発表だ(プレスリリースはこちら)。 

2008年にアップルが公開したApp Storeでも、最初の500本のうちの1アプリとして提供されており、年間で最もダウンロードされたアプリにもなった。米国でも、カフェやレストラン、交通機関の中でフェイスブックをスマートフォンから利用する人々を簡単に見つけることができるのは、日本の光景と同じといえる。こうしたシーンを、新興国へ広げる努力をしている。  

2013年第2四半期の決済発表は今週行われるが、前回の発表資料によると、月間のアクティブユーザー数は11億1000万人、モバイルでの月間アクティブユーザーは7億5100万人。それぞれ年間で23%、54%の伸びを記録していることから、モバイルからの利用が伸びていることが分かる。  

PCでスタートしたフェイスブックは、我々が普段そうしている通り、モバイルが主戦場となっているのだ。

次ページ新興国は今もテキスト中心
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事