突然の減損リスク、東芝「上場廃止」に現実味 ゼロ円で買収した会社が巨額減損の元凶に

拡大
縮小
会見する綱川智・東芝社長。資本増強や銀行への支援要請を検討していることを明かした(撮影:梅谷秀司)

「こんなにひどいとは」。記者会見に出席していたあるアナリストは吐き捨てるように語った。

2016年も押し詰まった12月27日、経営再建中の東芝は米国原発事業に関連して数千億円の減損リスクがあると発表した。

2016年3月期に4600億円の最終赤字を計上、自己資本比率が6.1%まで落ち込んだ東芝だが、2017年3月期は想定以上に収益が回復していると思われていた。半導体メモリ事業が好調で業績予想をこれまで2回引き上げ、不正会計で失った信頼は少しずつ取り戻しつつあるように見えた。

その中で突如浮上した巨額減損リスク。記者会見で綱川智社長は「責任を痛感している。今はこの処理に真摯に当りたい」と述べた。また、資本増強策や銀行への支援要請を検討していることも明らかにした。

約100億円ののれんのはずが数千億円の減損へ

昨年末、子会社のウェスチングハウス社(WEC)が買収した米国の原子力建設会社のCB&I ストーン・アンド・ウェブスター社(S&W)が今回の震源地だ。

買収価格はゼロ。S&W社の資産を勘案し、WECが計上するのれんはこれまで約105億円としていた。が、改めて精査したところ、計上すべきのれんは数千億円規模にのぼり、第3四半期でWEC及び東芝がその一部または全部を減損する可能性が出てきたという。

WECは米国で2地区4基の原発建設のプロジェクトを遂行中。これらのプロジェクトでは原子炉メーカーのWECとS&W社でコンソーシアムを組んでいる。

しかし、2011年の福島第1原発事故などもあり、世界的に原発プロジェクトのコストは増加、スケジュールは遅延する傾向にある。WECの米国プロジェクトでは、コンソーシアム内でコスト負担などを巡って係争が発生。さらにプロジェクトが遅れる悪循環に陥った。

のれんは買収金額が時価評価した純資産を上回る額を計上する。S&W社の買収金額はゼロ。つまり、これまでS&W社の時価評価した純資産を100億円程度のマイナスと見ていた。が、精査したら数千億円規模のマイナスだったということになる。

次ページなぜここまで減損が膨らむのか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT