日本と韓国、「軍事情報包括保護協定」に署名 北朝鮮の脅威に対抗

拡大
縮小
11月23日、日韓両政府は軍事情報包括保護協定に署名、締結した。写真は協定に署名する両国代表。聯合ニュース提供(2016年 ロイター)

[ソウル 23日 ロイター] - 日韓両政府は23日、軍事情報包括保護協定(GSOMIA)に署名、締結した。北朝鮮によるミサイル開発や核関連活動の脅威が高まる中で、日韓は安全保障分野での機密情報の共有が可能になる。

両国の軍事情報協定はもともと2012年に締結される見込みだったが、世論の反発などに配慮した韓国が延期を申し入れた経緯がある。

長嶺安政駐韓大使と韓国の韓民求・国防相がソウルで署名式典に出席した。

世論調査会社のギャラップ・コリアによる18日の調査によれば、1007人のうちの59%が、日韓の軍事情報協定に反対と回答した。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT