小泉進次郎のイメージは、なぜ緑なのか? 選挙の勝者と敗者は何で決まるのか(下)

拡大
縮小
プランニングで勝敗は決する(昨年11月衆院解散を受け自民党で、撮影:梅谷 秀司)

前回のコラムでは、選挙プランナーの役割の概要について説明しましたが、今回のコラムでは、その中身について具体的に見ていきます。

「候補者がどれだけ認知されているか」を密かに調査

選挙でもビジネスでも、戦略を立てる上で詳細なデータは必要不可欠です。
実際のデータに基づいた戦略なくして、ただやみくもに活動していては、得られる効果が小さく、時間と資金のムダづかいになってしまいます。限られた時間と資金を何に投入するかを決めるために、データに基づく綿密な戦略作りが大切です。

調査をする事項としては、候補者の認知度、地域別支持率、世代別支持率、政党支持率、政策関心度等が重要になります。

まず、候補者が現時点で有権者にどれだけ認知されているかは、最も重要なデータです。候補者個人を全く知らなくても、政党の名前だけで投票する有権者もある程度はいるとしても、やはり候補者個人の認知度が低いままでは、多くの票を獲得することは困難です。よって、もし候補者の認知度があまりにも低い場合には、他のあらゆる活動に先立ち、駅立ちで意識的に名前を連呼したり、名前と顔が目立つビラを全戸にポスティングする等、候補者の認知度を高めるための活動に専念することになります。

次ページ大事なものどうしの優先順位をどうつけるか
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT