日本人はなじめない、アメリカの超学歴社会 階級上昇を目指す、熾烈なる戦い

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

『ニューヨーク・タイムズ』の「結婚欄」

アメリカの現在の学歴社会の実相を知るために、『ニューヨーク・タイムズ』紙の日曜版にある「結婚欄」を見ることをお勧めする。ここには、毎週、数百組の応募カップルの中から20~30組ほどが選ばれて、経歴・写真入りで掲載されている。

この欄は、ひと昔前は、WASPの息子・娘のウエディングしか載っていなかった。彼らは決まって資産家の息子・娘たちであり、花婿はアイビーを花嫁はセブンシスターズを出ていた。しかも、その家系まで紹介されていた。

しかし、今では、あらゆる肌の色の花婿・花嫁が登場し、そのプロフィールも多彩だ。ただし、必ず紹介されているのは、次の4項目である。

1. どこの大学で修士号あるいは博士号(PhD)を取ったか

2. 大学院、大学の専攻(メジャー)は何か

3. 現在の職業

4. 両親の職業

この4項目を見れば、アメリカの現在の階級社会が歴然とする。今や昔のように、家柄や出自、富の多寡を競っているのではない。華麗な学歴と職業を競っている。

とはいえ、ここに登場する花婿・花嫁の卒業校は、昔とほぼ変わらない。みな名門一流大学・大学院の卒業生である。しかもほとんどの花婿・花嫁は、「サマ・カム・ラウディ summa cum laude」(最優秀卒業生に与えられる名誉。日本で言えば「総代」)か「マグナ・カム・ラウディ magna cum laude」(第2位の成績で卒業する生徒に与えられる名誉)であり、また、「ファイ・ベータ・カッパPhi Beta Kappa」のメンバーである。

ファイ・ベータ・カッパというのは、1776年に創立された成績優秀な大学生の友愛会であり、このメンバーになることは大学生にとっての最大の栄誉だ。

これが、アメリカの大学で勉学に励む学生たちのひとつのゴールである。このようにして形成される学歴・階級社会は、日本人にはなじめないが、留学するなら知っておくべきことだ。

『ニューヨーク・タイムズ』紙では、世論調査で階級意識を聞いている。「どの階級に属していると思うか」という質問に対する米国民の回答は、上流(アッパー)1%、中流上位(アッパーミドル)15%、中流(ミドル)42%、労働階級(ワーキング)35%、下流(ローワー)7%となっている。

次ページ日本の学校は勉強させない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事