オリンパス、“背水の陣”で挑むデジカメ改革 笹宏行社長に聞く
今後はソニーとの連携強化も
――資本提携先のソニーと、デジカメでの協業は?
レンズと鏡筒を当社から供給し、ソニーからは強みを持つセンサーを供給してもらいます。
――現状は搭載するセンサーのほとんどがソニー製になっているのでしょうか。
汎用のセンサーを搭載すればすぐにデジカメの製品化ができるわけではありません。開発設計段階から、どのようなセンサーを、どう画像エンジンと組み合わせて性能を出すかという作業が必要になるので時間がかかります。今後は、ソニー製のセンサーが増えていくことになるでしょう。
――数量は少ないですが、一眼レフは今後どうなるのでしょう?
今後の新製品の計画も考えているし、やめることはありません。
――利益柱の内視鏡事業に比べるとデジカメ事業は投資効率が悪いです。撤退の可能性はありませんか。
今の時点で撤退は考えていないということです。事業環境は我々の想定を超えて動くこともあります。それはその都度、修正はしていかなくてはいけません。コンパクトデジカメは販売台数を半分に絞ってやっていくという決断をしました。ミラーレスも利益を伸ばしていく計画です。その想定に反して、今はスマホの影響でコンパクトが大幅に減っているような状況がさらに別の次元で大きく進行すれば、その時点で判断しなくてはいけません。
これは当たり前のことで、好調の医療事業に関しても同じようなことが起これば考えなければいけません。
――笹社長はデジカメの技術が内視鏡事業にも役立っているという認識をお持ちですね。
センサーにしても画像処理技術にしても、常に最先端を走っていないとダメです。医療事業は6年に一回という新製品発売のサイクル。これだけでは最先端の技術にキャッチアップしていくのは難しいです。先端技術をどこで蓄積していくかという点で、デジカメは技術開発を牽引するプロダクトでもあるのです。
(撮影:梅谷 秀司)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら