北朝鮮が“ネット鎖国”を解禁? 外国人訪問者に、突如ケータイ使用を許可

拡大
縮小

さらに高麗リンクは、早ければ3月から平壌に滞在する外国人向けに、3G回線によるインターネットによるデータ通信サービスを行う予定だ。

中国・新華社が高麗リンクの技術者の話として伝えたところによると、USBモデムは75ユーロ(約9100円)、SIMカードでは150ユーロ(約1万8200円)の登録料を支払い、データ通信量で区切られた使用量を支払うことになる。2ギガバイトでは150ユーロ、5ギガバイトで250ユーロ(約3万0250円)、10ギガバイトで400ユーロ(約4万8400円)となっている。このサービスでツイッターやスカイプを利用でき、iPadなどのタブレットPCにも利用可能だ。

この技術者は「北朝鮮内の外国人の数はごく限られており、安保上の問題は少ないと考えている。北朝鮮政府と交渉し、より多くのサービスを提供したい」と伝えている。

北朝鮮国内には現在、首都平壌を中心に約180万人の携帯電話利用者がいるが、今回のサービス提供はあくまでも外国人のみ。彼らの携帯端末からは、外国への通話もインターネットへの接続は許されていない。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT