老後資産形成は「考えない」ほうがうまくいく 確定拠出年金のプロが教える投信の買い方
難しいことはどうでもいいから…
老後資産形成に最適の方法と言われるのが確定拠出年金、中でも最近、法改正があって加入できる対象者が一挙に広がった「個人型確定拠出年金」です。この制度は自分で自分の年金資産を管理・運用する制度ですから、自らが掛金をどうやって運用するかを決めなければなりません。これは個人型だけではなく、企業型確定拠出年金でもまったく同じことです。
ところが多くの人は運用などやったことがありませんから、具体的にどうやって運用すればいいか、悩んでしまいます。私は証券会社に勤めていた現役時代、確定拠出年金をこれから始める企業に出かけていって「投資教育セミナー」をやったことが何度もあります。そんなときにセミナー参加者から決まって出る質問のひとつが「難しいことはどうでもいいから、何を買えば儲かるのか教えてよ」というものでした。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら