金融のプロとして食える英語力とは? 【キャリア相談 Vol.5】

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小

次に交渉は場数であり、ナメられないマインドセットです。

ナメられないためには人によっていろんな方法がありますが、たとえば英語でケンカ的交渉をしているなかで、日本語で「そんなもん、のめるか!」や「ホントにハーバード出てんのか!」とか混ぜると盛り上がれます。自分なりの強い心をつくりましょう。ネイティブでない言語では「演じること」が重要です。英語と日本語で人格が変わる人はよくいます。TEDなどを見て「アタシって最高!」という著名人の自信に満ちたプレゼンを学びましょう。

金融業界の古典や映画はお勧め

一方で業務や交渉の英語の数倍難しいのはパーティでの英語です。なぜ難しいかというと言語的な問題より、共通の話題となっている小説や映画、テレビのパーソナリティの名前などについていけないからです。これは世代間ギャップにおける、おじさんの「そんなアイドル知らないなぁ」というのとあまり変わりません。

できれば世界的に有名な本の題名や作者、世界史上の事件や人名を英語で言えると便利でかっこいいものです。私はたまたま覚えていたニーチェの『善悪の彼岸』の一節を英語で言ったら驚かれたことがあります。逆にアメリカ人にマンガ「GTO」のセリフを言われてびっくりしたこともありますが。こうしたことは好きならば趣味でやればいいものです。

質問者の方のような金融関係者であれば、業界の古典である『Barbarians at the Gate: The Fall of RJR Nabisco』を読んだり、映画『Wall Street』でGordon Gekkoが「Greed is Good」とスピーチするシーンを見たりしておくといいでしょう。当然のことながら、語学の習得は自分の興味ある分野、仕事にしている分野から入り、映画の登場人物をイメージして、その言語をしゃべっている自分を演じるのが一番だと思います。

※ 塩野さんへのキャリア相談はこちら

塩野 誠 経営共創基盤(IGPI)共同経営者/マネージングディレクター JBIC IG Partners 代表取締役 CIO

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

しおの まこと / Makoto Shiono

国内外の企業への戦略コンサルティング、M&Aアドバイザリー業務に従事。各国でのデジタルテクノロジーと政府の動向について調査し、欧州、ロシアで企業投資を行う。著書に『デジタルテクノロジーと国際政治の力学』(NewsPicksパブリッシング)、『世界で活躍する人は、どんな戦略思考をしているのか?』(KADOKAWA)等、多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT