液晶パネルメーカーが左右する旭硝子の業績 底入れは本物か

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

 では、来13年12月期は、この調子で四半期ごとに電子ガラス事業の営業利益が増加を続けるだろうか。全社営業利益の8割以上を稼ぐ収益柱の事業だけに、その振れ幅は気になるところだ。旭硝子は、13年2月上旬に今期業績と来期業績見通しを発表する。梅本常務は「今期の業績は発表している数字におそらくなるだろうが、来期については集計中で何とも言えない」と述べている。

 大型ディスプレイ以外のリスク要因であった欧州の建築や自動車用ガラスは、今期中に生産規模縮小などのリストラを実施した効果で、来13年12月期は前期を上回る営業利益を記録できそうだ。中国との取引悪化の影響は限定的で、「洪水後の復興需要があるタイやインドネシアが中国の影響を十分にカバーしてくれる」(梅本常務)としている。

 東洋経済は上振れを予想するが、この増益幅がさらに上振れするか、下振れするかのカギは、大型ディスプレイを生産するアジアのパネルメーカーが13年の需要をどう読んで発注を増やすのか、ふたたび生産調整で減らすのかに左右される。年末のクリスマス商戦の売れ行きがどう転ぶかが最初の関門。よって、旭硝子が業績を発表する来年2月まで見通しづらいというのが実際のところだ。

 

古庄 英一 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ふるしょう えいいち / Eiichi Furusho

2000年以降、株式マーケット関連の雑誌編集に携わり、『会社四季報』の英語版『JAPAN COMPANY HANDBOOK』、『株式ウイークリー』の各編集長などを歴任。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事