孫社長がバスケに120億円もつぎ込む理由 野球のホ-クスに次ぐ新たな「顔」になるか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

一部で「4年で125億円の大型契約」などと報じられていることを加味すると、負担額はやはり、年間30億円程度なのだろう。ソフトバンクも「公式には開示していないが、訂正をお願いすることはない」(広報室)としている。

かつてのホークス買収にあたり、孫社長は「ボールパークに夢を託して」というタイトルでプレゼン。小学生の時は野球小僧で打順は3番、サードだったと話していた。バスケは渡米時などにプレーしていたのだろうか

孫社長はプロ野球球団「ソフトバンクホークス」の経験から、スポーツの事業運営には自信を持っている。

会見でも、「パリーグの球団は発足以来赤字が続いているが、ホークスは毎年数十億円の利益が出ている。しかも他チームは広告代と称して本体が球団に補填しているが、ホークスは補填なしに黒字。また、ホークスには3軍まであり、若手の育成に力を入れている。運営の仕方を工夫すれば、ポジティブスパイラルになり、(スポーツ事業も)黒字になる可能性は十分あると感じた」とホークスの成果を語った。

ホークスの広告効果は毎年400億~500億円

また、スポーツ事業を手掛ける意義を問われると、「ソフトバンクの携帯電話は東京でのシェアはそれなりだったが、地方では低かった。それが野球に進出すると、みるみる地方でのシェアが拡大し、福岡を中心に200億~300億円の利益を押し上げた。企業名を言わないNHKが、全国放送で毎日『ソフトバンクホークス』と言ってくれる。その広告効果は毎年400億~500億円ある」と説明した。

会見には前園真聖氏も登場

会見では元サッカー選手の前園真聖氏もフジテレビのレポーターとして質問。「ソフトバンクはコマーシャルが上手だから、バスケの広告もぜひお願いしたい」と呼び掛けると、孫社長は「やりましょう」と即答。川淵氏も「いい質問だね」と持ち上げていた。

なぜ孫社長はバスケットボールにかけるのだろうか。100億円超のスポンサーは、国内のプロスポーツにおいてもほとんど例がない。勝算なくしてこれほどの金額を投じるほど、孫社長にバスケットボールへの思い入れがあるわけでもない。野球参入の頃と違い、ソフトバンクを知らない者のほうが少ないくらい、ソフトバンクの知名度はかなり高い。

バスケットボールは米国の3大スポーツ(アメフト、野球、バスケ)の一つ。日本では中高生の競技人口が60万人に迫るのに、プロリーグの存在感はないに等しい。裏を返せば、のびしろが大きいとも言える。そこで、Jリーグを成功させた川淵氏なら、バスケを米国並みの人気スポーツにできると孫社長は踏んだのだろう。

その成功に一枚も二枚も噛むことができたならば、ソフトバンクは尊敬される企業になるという意味で、知名度の質を高めることができる。そんな孫社長の深謀遠慮が見え隠れする。

山田 雄一郎 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やまだ ゆういちろう / Yuichiro Yamada

1994年慶応大学大学院商学研究科(計量経済学分野)修了、同年入社。1996年から記者。自動車部品・トラック、証券、消費者金融・リース、オフィス家具・建材、地銀、電子制御・電線、パチンコ・パチスロ、重電・総合電機、陸運・海運、石油元売り、化学繊維、通信、SI、造船・重工を担当。『月刊金融ビジネス』『会社四季報』『週刊東洋経済』の各編集部を経験。業界担当とは別にインサイダー事件、日本将棋連盟の不祥事、引越社の不当労働行為、医学部受験不正、検察庁、ゴーンショックを取材・執筆。『週刊東洋経済』編集部では「郵政民営化」「徹底解明ライブドア」「徹底解剖村上ファンド」「シェールガス革命」「サプリメント」「鬱」「認知症」「MBO」「ローランド」「減損の謎、IFRSの不可思議」「日本郵政株上場」「東芝危機」「村上、再び。」「村上強制調査」「ニケシュ電撃辞任」「保険に騙されるな」「保険の罠」の特集を企画・執筆。『トリックスター 村上ファンド4444億円の闇』は同期である山田雄大記者との共著。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事