クックパッドは、なぜここまで愛されるのか 料理レシピサイトNo.1をつくる仕掛け
かつて料理のレシピといえば、料理教室に通わないかぎりは、本やテレビ番組、スーパーに置いてある小さなチラシなどで知るぐらいしかなかった。ところが今はインターネットの普及によって、たいていの料理は簡単にレシピを調べることができる。
その料理レシピサイトで最大の存在が「クックパッド」だ。20~40代の女性を中心として月間5700万人以上が利用する。投稿されているレシピ数は現在、約230万品と他のサービスを圧倒する。
なぜクックパッドはここまで愛されるのか。TBSテレビ「ジョブチューン・アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(2月27日夜7時56分放送〜)に出演する「クックパッド」編集長の草深由有子氏、ユーザーファースト推進室の大黒洋子氏に聞いた。
「他人に褒められる」機能で心をくすぐる
クックパッドは1998年3月のスタート当時から変わらず、徹底して生活者と向き合っている。
当初は普段料理メモを作っていた人が、その記録をデジタルに残すサービスとして誕生したため、投稿者にとっての投稿しやすさが徹底されている。さらには、投稿後にレシピを見て料理をつくったほかのユーザーから「このレシピで作ったよ!」「ありがとう」という写真つきのメッセージが届く「つくれぽ」(つくりましたフォトレポート)という機能もある。これがユーザー満足度を高める強みのポイントだ。
「つくれぽ」の書き込みがたまると、「話題のレシピ」や「殿堂入りレシピ」として紹介される。日本の食卓では主婦がつくった家庭の料理を夫や子どもたちが当たり前のように食べて、味付けなどについて褒めてくれることが少ないのが実状だが、つくれぽなら他の家庭の主婦が褒めてくれる。これが投稿者の励みとなり、またレシピの投稿をするというサイクルで投稿数を伸ばしていく仕組みとなっているのだ。