東芝がNANDフラッシュを除く半導体を売却へ 政投銀が買収に関心

拡大
縮小
 1月23日、東芝が主力事業であるNAND型フラッシュメモリーを除く大半の半導体事業の売却に向け、入札を始めたことがわかった。写真はロゴ、都内で昨年10月撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 23日 ロイター] - 東芝<6502.T>が主力事業であるNAND型フラッシュメモリーを除く大半の半導体事業の売却に向け、入札を始めたことがわかった。日本政策投資銀行が資本参加に関心を示している。複数の関係筋がロイターに明らかにした。

売却対象は、ディスクリート(個別半導体)とシステムLSI(大規模集積回路)として分類される半導体製品群を手掛ける事業。家電や産業機器、自動車など幅広い用途に搭載される半導体だが、ともに赤字体質が続いている。

ディスクリートとシステムLSI合計の売上高は約3300億円(2014年度)に上り、その過半の事業が売却対象になっているもようだ。ただ、関係筋によると、入札が不調に終わる可能性もある。

不正会計問題を背景に財務状況が大幅に悪化した東芝は、原発などのエネルギー事業と、スマートフォンなどに使われるフラッシュメモリーを中心とするストレージ事業を注力領域とする一方で、優良子会社の東芝メディカルシステムズの大半の株式を手放す方針など、構造改革を急いでいる。

半導体事業で競争力を維持するには継続的な投資が必要になる。今後、非注力領域の半導体事業の多くを外部に売却することで、三重県四日市市で手掛けるフラッシュメモリーに投資を傾注し、ライバルの韓国サムスン電子<005930.KS>に対抗する。

政投銀は、セイコーホールディングス <8050.T>傘下のセイコーインスツル(SII)の半導体事業にSIIとの共同出資会社を通じて資本参加した実績がある。政投銀が関心を示す東芝半導体事業の買収が実現すれば、この共同会社との連携を視野に入れるとみられる。

メモリー以外の半導体事業について東芝は「事業のあり方については様々な検討をしているが、売却する方針を固めたという事実はない」(広報担当者)としている。政投銀は「ノーコメント」(広報)としている。

 

(山崎牧子、浜田健太郎、浦中大我)

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT