真冬でも暖房を使わない「地下鉄」があった! 都心や北国の路線でも送風で乗り切る

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
東京メトロ銀座線を走る01系(左)の一部には暖房がない(写真:tarousite / PIXTA)

12月に入り、首都圏でも冷え込む日が増えてきた。電車の中でも、特に早朝や深夜の空いた車内では暖房がありがたく感じられる時期だ。だが、冬でも通勤ラッシュの時間帯には、車内が暑いと感じる人も多いだろう。特に外気が直接吹き込まない地下鉄は、外を走る鉄道と比べて車内の温度が高く、この季節でも送風などが入っていることが多い。

実は、地下鉄には真冬でも暖房を使わない路線がある。「使わない」だけではなく、暖房装置そのものがない車両も存在するのだ。

銀座線に「暖房なし車両」がある

暖房のない車両が走っている地下鉄は、渋谷と浅草を結ぶ東京の地下鉄の代表格、東京メトロ銀座線だ。同線には車体が銀色の「01系」と、黄色い新型車両「1000系」の2種類の電車が走っているが、01系のうち初期に製造された一部の車両は暖房装置を搭載していない。冷房のない車両も今では全国的に珍しくなってきたが、暖房のない車両はさらに珍しいといえる。

01系が登場したのは、一般家庭でもすでにエアコンの存在が一般的になっていた1983年。鉄道車両の暖房は蒸気機関車が主役だった時代からあり、技術的な問題で搭載しなかったわけではない。現在、東京メトロの車両はすべて冷房付きとなっているため、暖房「だけ」がないことになる。なぜ暖房を装備しなかったのだろうか。

次ページ地下鉄は冬でも送風が入っているワケ
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事