人口オーナス社会が到来、需給両面の活性化に加え、社会保障の抜本改革急げ

拡大
縮小

したがって、保育所拡充など育児と仕事の両立支援はもちろん大切だが、真の少子化対策を突き詰めていくと、企業の新卒一括採用や年功序列、終身雇用の見直しにまで行き着く。

改革はできるのか

さて、ここで重要なのは、こうした対策をいかに実行していくかということである。

この点について、日本の政治の現状を考えると、悲観的にならざるをえない。よく言われるように、有権者に占める高齢者の割合が上昇しているうえ、投票率も高齢者ほど高いので、政治が高齢者に有利な政策を選択する傾向があるからだ。いわゆる「シルバー民主主義」の弊害である。このため、高齢者の負担増を伴う社会保障制度の改革は行われず、消費税増税も先送りされてきた。

法政大の小峰教授は、「人口オーナス対策を早急に実施すべきことは明らかなのに、現実の政治は逆行している。歴史を振り返れば、外圧がかかると日本は力を発揮して危機を乗り切ってきた。ギリシャのように財政が破綻してIMF(国際通貨基金)などからの外圧にさらされれば、消費税増税や年金支給額の削減を実現できるかもしれない」と語る。

政治主導が限界に来ている今、再び外圧に頼るしかないのだろうか。

(シニアライター:柿沼茂喜 撮影:大塚一仁 =週刊東洋経済2012年6月16日号)

記事は週刊東洋経済執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT