マルちゃん正麺が「瞬間風速でトップ」の波紋 東洋水産に抜かれた日清の逆襲はあるか
11月5日、東洋水産はあるリリースを発表する。10月末の時点で、「正麺カップ」の累計出荷数が100万ケース(1ケースは12カップ入り)、つまり1200万カップを突破したというのだ。発売から1カ月弱での達成は、東洋水産で史上最速。同製品の希望小売価格は税抜き205円だから、1200万カップは、約25億円に相当する。
ちなみに、カップ麺全体の市場規模は、約4070億円だ(2014年ユーロモニター調べ)。足元の売り上げについて、東洋水産では非公表だが、「いい数字が出ているんですよ」と神永氏は微笑む。
が、東洋水産のライバルであり、即席麺業界の首位に君臨する、日清の逆襲はすでに始まっている。「正麺カップ」発売から2週間がたった10月19日、日清はノンフライ麺の「ラ王カップ」をリニューアルすると発表。11月9日の全国発売開始に合わせ、新しいテレビCMも公開する。
迎え撃つ日清は広告テコ入れ
4年前に袋麺で東洋水産の「正麺」の後塵を拝して以来、袋麺の販売促進に全力を注いできた日清。今後は絶好調の「正麺カップ」に対抗すべく、カップ麺広告の強化に焦点を合わせる。
日清の田淵義章・マーケティング部ブランドマネージャーは、今から自信をのぞかせる。「袋麺でブームを起こした正麺ブランドから、カップ版が出るのだから、お客様も一度は手に取るだろうなと想定していた。誤解を恐れずに言えば、“浮気”をしたお客様に、一日でも早く戻ってきてもらいたい」。2011年の“マルちゃんショック”のときほど、危機感はないようだ。
東洋水産の「正麺」VS日清の「ラ王」。軍配はどちらにあがるのか。首都大学東京でマーケティングを教える水越康介准教授によると、「正麺もラ王も、認知度は高まってきたが、まだ麺やスープの美味しさという、機能の新しさで売っている。カップヌードルのように、確固たるブランドイメージを築き、消費者の情緒に訴えられるかどうか」が課題だ。
「シェアを奪い合うのではなく、一緒に即席麺市場を盛り上げていきたい」。東洋水産の神永氏も、日清の田淵氏も、そう口を揃えた。が、現場では、これから熾烈な争いが始まろうとしている。熱くなる一方のカップ麺市場から目が離せない。
東洋水産の株価・業績、日清食品ホールディングスの株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら