【高市トレードいつまで続く?】市場関係者の誤解/アベノミクスの継承者なのか/株式市場が「好感」の理由/“高市トレード”で注目のテーマ/新首相が高市氏ではない確率/高市氏への“苦言”【ニュース解説】

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

10月4日の自民党総裁選で高市早苗総裁が誕生した。新総裁が唱える積極財政などへの期待から株高が進み、日経平均株価は一時4万8000円を上回った。ところが、公明党の連立離脱や米中貿易摩擦の再燃も伝わり、先行きの不透明感は増している。“高市トレード”は終わったのか。今後の日本株市場の動きはどうなるのか。和キャピタル取締役運用本部部長の村松一之氏に話を聞いた。

【タイムテーブル】
00:00 イントロ
00:55 本編スタート
01:23 総裁選後の株式市場
04:37 米中対立の再燃懸念は?
06:33 “高市トレード”は終わったのか
10:56 高市総裁の成長戦略の柱は?
15:50 日経平均株価5万円の時期
18:17 “高市トレード”が抱えるリスク
23:53 高市氏が首相にならない場合の懸念

【出演者】
村松 一之(むらまつ・かずゆき)
和キャピタル 取締役 運用本部部長/フォーライクス 代表
1996年、静岡銀行入行。2年半の支店勤務後、資金証券部に配属。以降、2年間の法人部以外は米ニューヨーク支店などで市場関連業務に従事。2017年8月、和キャピタル入社。2021年3月から現職。テレビ東京「Newsモーニングサテライト」のレギュラーコメンテーター。

中山 一貴(なかやま・かずき)
東洋経済編集部

▼最新記事はこちら
https://toyokeizai.net/list/author/%E4%B8%AD%E5%B1%B1_%E4%B8%80%E8%B2%B4

※本動画の内容は投資勧誘や投資アドバイスを目的としたものではありません。
 投資を行う際の最終的な意思決定は、ご自身の判断で行うようにお願いいたします。

撮影・編集:秋葉俊祐、田中険人
サムネイル内写真:梅谷秀司、代表撮影:JMPA

※動画内のデータは収録時点(2025年10月15日)のものです。
※掲載期限等の関係で、動画を予告なく非公開化する場合がございます。ご了承ください。

-----------------------------------------------------------

◆東洋経済オンライン公式SNS
X(旧Twitter): / https://twitter.com/Toyokeizai
TikTok: / https://www.tiktok.com/@toyokeizaionline
Instagram: / https://www.instagram.com/toyokeizaionline

◆東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

------------------------------------------------------------

東洋経済オンラインYouTubeチャンネル

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

日本最大級のビジネスニュースサイト「東洋経済オンライン」の公式YouTubeチャンネルです。企業、産業、キャリア、カルチャーなど、あらゆるテーマの動画で「はたらく人」のヒントになる情報をお届けします。

YouTube:https://youtube.com/@toyokeizaitv

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事