巨大フェリーが目指すは「志布志市志布志町志布志」 やや中途半端なターミナル港発着で「さんふらわあ さつま・きりしま」がしっかり儲けている訳
「さんふらわあ」大阪~鹿児島航路の船旅は、「乗り心地よし・空間が快適」であることが嬉しい。
総トン数1万3659トンの大型フェリーは、難しい説明は省くが「ドーンと大きいから揺れも少ない」。かつ船内は、吹き抜けの開放的なフロアと快適なベッドがあり、「さんふらわあ さつま・きりしま」は、まさに「海上を動くホテル」。ひと晩寝れば疲れも取れ、翌日の観光・ドライブに万全な体調で挑める。のが、長距離フェリーの船旅のメリットだ。
名物の「さんふらわあカレー」
そして、「さんふらわあ」に乗船したからには、名物の「さんふらわあカレー」をお勧めしたい。


このカレーはスパイスの風味が優しく、お肉も大人から子どもまでという満足感を味わえる一杯だ。常連客の中には「カレーを食べなければ、『さんふらわあ』に乗った気がしない」という方も多く、夕食に食べてハマった方が、レトルト版の「さんふらわあカレー」を多量に購入、お土産に持ち帰ることも。
カレーは昔から船員の食事の定番ということもあり、長距離フェリーは各社とも、個性派の一杯を提供している。ここは「さんふらわあ」各航路(レストランがない船もあるので注意)と同様に、各社の「長距離フェリーのカレー」をめぐるのもよいだろう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら