金融庁が東京海上日動あんしん生命に立ち入り検査へ、保険代理店への過度な便宜供与を問題視か

金融庁が東京海上日動あんしん生命保険に対して、立ち入り検査を通知したことがわかった。規模の大きい保険代理店に対して、相場と乖離した広告費を支払ったり、営業社員の採用を支援したりといった過度な便宜供与策の実態について、詳しく検査するとみられる。
あんしん生命を巡っては、自社商品の優先的な取り扱いを狙って、代理店に便宜供与を繰り返していたことが指摘されている。その典型例が、「マネードクター」のブランド名で保険代理店事業を展開するFPパートナーに対するものだ。
FPパートナーは8月6日に、「保険会社からの便宜供与の実績に重点を置いて推奨商品の選定を行っている」「顧客の適切な商品選択の機会が阻害されている蓋然性が高い」などとして、金融庁から保険業法に基づく業務改善命令を受けている。
「過度な便宜供与ではない」と主張
さらに同日には、あんしん生命のほか、FPパートナーと取引が多いアフラック生命保険、アクサ生命保険、SOMPOひまわり生命保険、なないろ生命保険、メディケア生命保険、はなさく生命保険、FWD生命保険の計8社に対して、金融庁が保険業法に基づく報告徴求命令を出している。
金融庁は1年以上前から8社に対して、FPパートナーへの便宜供与の実態などについてヒアリング調査を進めていたが、「これは過度な便宜供与ではない」などと主張し、徹底抗戦していたのがあんしん生命だった。
今後、金融庁がほかの7社についても立ち入り検査に踏み切る可能性がある。

特集はこちら
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら