もしもスープに髪の毛が入っていたら…ソムリエ・田崎真也が説いた、まず口にすべき《粋なひと言》

トラブルに直面したときの「一流の人」の思考法を紹介します(写真:RichR/PIXTA)
「想定外のトラブル」や「思いがけない失敗」に直面すると、知らず知らずのうちに凹んだ気持ちになるものですが、出版プロデューサーの西沢泰生氏によれば、世界で活躍する一流の人はみな「ネガティブな考えを排除し、何ごとも前向きに考える思考法を手に入れている」といいます。
そこで本稿では、西沢氏の著書『一流のバーテンダーは2杯目のグラスをどこに置くのか 超一流だけが持っている「すごい思考法」のつくり方』から一部を抜粋・編集して、クイズ形式で一流の人たちの考え方を紹介します。
楽しい雰囲気をぶち壊さないための振る舞い
ホテルやレストランで、見つけると不快になるもの。それは「髪の毛」。バスルームで、他人の髪の毛を見つけた時の不快感といったら……。
さて、世界的ソムリエ・田崎真也の著書にある、髪の毛に関する話からの出題。
彼女との初めてのデート。ちょっと無理して高級フレンチのお店に予約を入れたあなた。デート当日、いい雰囲気で進む食事。と、その時。「あっ…」と、小さな声をあげる彼女。見ると、あろうことか彼女のスープ皿に1本の髪の毛が……。
問題:レストランで、彼女のお皿に髪の毛が発見されました。さて、ホスト役であるあなたが、最初にするべきことは何でしょう?
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら