遺産分割、相続放棄、認知症、介護問題、税務調査…「2700人アンケート」で浮かぶ相続の深刻事情

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「争族」で悩む人の声

遺産分割をめぐる親族の争い、いわゆる「争族」で悩んでいるとの回答も約2割に及んだ。

具体的には「司法書士に仲裁を依頼したが、話をまとめてから来てくださいと言われた」「親の借金の相続放棄をめぐって、親族の合意を取り付けるのに一苦労した」「遺産分割をめぐって兄弟が対立して裁判を繰り返し、膨大な弁護士費用がかかった。むなしさだけが残った」といったものだ。

そのため、この特集では、こうした不安や悩みを解消すべく、相続の基本から相続税を抑えるノウハウに至るまで徹底解説。前述の相続時精算課税の賢い使い方や、争族を回避するための正しい遺言書の書き方、エンディングノートを書くことを渋る親への切り出し方も紹介する。また、親が認知症になる前の相続対策として最近注目を集めている家族信託、中でも実家に特化した「実家信託」についても焦点を当て詳述した。

さらに企業経営者にとっては、会社の相続も悩みの種。しっかりと対策を取らなければ多額の相続税を取られてしまう。そうならないよう企業経営者向けの「正しい節税術」も盛り込んだ。

備えあれば憂いなし。早めの対策で相続を乗り越えてほしい。

同じ特集の会員限定記事を読む

森 創一郎 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

もり そういちろう / Soichiro Mori

1972年東京生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科修了。出版社、雑誌社、フリー記者を経て2006年から北海道放送記者。2020年7月から東洋経済記者。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事