「ロイズ ROYCE'」“体験価値”提供する工場見学の凄いこだわり 人気の生チョコ、ポテトチップチョコレートの誕生秘話とは

まるで“チョコレートの森”に迷い込んだような感覚に包まれる場所が、北海道にある。
その名も「ロイズカカオ&チョコレートタウン」。チョコレートやカカオについて、見て・触れて・遊んで・味わって学べる、全国でもめずらしい体験型のチョコレート工場見学施設だ。

北海道・当別町に位置するこの施設は、2023年の開業からまもなく2周年を迎える。株式会社ロイズコンフェクト(以下、ロイズ)が掲げるブランド戦略や製造体制を体感できる仕掛けが随所にあり、チョコレートを楽しむだけでなく、ここでしか味わえない限定ピザやオリジナルグッズ、ハイテクな製造機械の見学などを目当てに、国内外から多くの来場者が訪れている。
今回は、そんな「ロイズカカオ&チョコレートタウン」の魅力とともに、ロイズの開発秘話やこだわりについて、お話を伺った。
「ロイズオリジンチョコレート」の製造ラインを見学
「ロイズカカオ&チョコレートタウン」は札幌市内から車で約40分、新千歳空港からもおよそ1時間半の距離にある。驚くべきことに、2022年3月にはJR札沼線に「ロイズタウン駅」が新設された。これは北海道の在来線では約20年ぶりの新駅開業であり、チョコレートで有名なロイズの工場が近接していることもあり、実現したものだ。

無料会員登録はこちら
ログインはこちら