デスクワーク中は積極的な"貧乏ゆすり"が心と体を守る! 最新研究でわかった「くよくよしたときの簡単アクション」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
くよくよしたら手を洗おう
(画像:『くよくよしたら手を洗おう。』)
仕事でミスをしたり、人間関係でちょっと嫌なことがあったり。モヤモヤした気持ちが頭から離れず、あれこれ思い悩んでしまうことは誰にでもあります。
そんなとき「心を変えようと頑張らなくても大丈夫。ほんの少しの工夫で、気づけば陥っている"くよくよ"をうまくやり過ごせるようになっていきます」と言うのは心理学者の内藤誼人氏。
たとえば「石けんで手を洗う」という単純なことで、くよくよは解消され、ちゃんと心理学者によるエビデンスもあると言います。最新の心理学研究が導き出した"くよくよ解消"アクションの例を、内藤氏の著書『くよくよしたら手を洗おう。』より一部を抜粋し、ご紹介します。

なるべく早く気分転換しよう!

(画像:『くよくよしたら手を洗おう。』)
次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事