最近よく見る《A2牛乳》は海外で先行普及 「おなかに優しい」理由は、特別な遺伝子を持つ乳牛から搾るため
つまりA2牛乳は、このA1型βカゼインを含まないため、牛乳でお腹を壊しやすい人も安心して飲めるという(ただし牛乳アレルギーに対応するわけではない)。藤井牧場は日本有数の酪農家で、飼育する乳牛の約2000頭がA2A2型牛だ。この乳牛から絞った生乳(せいにゅう)を出荷するので生産履歴もはっきりしている。
 
すっきりした味わいも特徴
「A2牛乳は日本国内でもここ数年で、スーパーや生協など小売店での取り扱いが拡大しています。味わいは『すっきりしていて、後味が軽い』とご評価いただいています」(藤井氏)
お腹がゴロゴロしない人でも、一般の牛乳についてこんな意見があったので紹介したい。
「私自身は牛乳の味や後味が年々苦手となり、自宅で作るカフェラテなどもソイやオーツなど代替ミルクを使っていました。でも、子どもが生まれてから牛乳を毎日のように買っています」(30代の女性会社員)





 
         
         
         
        
       
           
           
          
         
          
         
         
         
         
        












無料会員登録はこちら
ログインはこちら