大和証券は独立を維持できるか、格下げ阻止へリストラ加速

拡大
縮小
大和証券は独立を維持できるか、格下げ阻止へリストラ加速

厳しい経営環境に苦しんできた証券界にとって、年初来の株式市況の回復は「干天の慈雨」となっている。業界2位の大和証券グループ本社も、2月は月次で今期最高の業績となった可能性がある。昨年末に230円台まで下落した同社の株価も340円台まで戻してきた。

持ち株会社である同社は、4月に中核子会社の統合を控えている。リテール(個人)業務を担う大和証券とホールセール(法人)業務の大和証券キャピタル・マーケッツ(CM)が合併する。住友銀行(現三井住友銀行)との合弁設立のために分社化し、持ち株会社を設立したのが1999年4月。2009年末には合弁を解消して独立系へ復帰。そして4月には13年ぶりに総合証券として再スタートを切る。市況回復が続けば、その門出を祝うことになる。

投資不適格寸前 元凶は赤字の法人部門

しかし、今の大和に気を緩める余裕はない。昨年11月に米格付け会社のムーディーズから投資不適格寸前の「Baa3(見通しはネガティブ)」へ格下げされて尻に火がついている。1月末に発表した今期第3四半期(11年10~12月期)決算では連結純損失が216億円へ拡大、第1~3四半期累計の赤字は504億円まで膨らんだ。法人部門の7四半期連続赤字に加え、リテールや資産運用部門も大幅減益となり、投資不適格転落が一段と現実味を帯びた。


関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT