旅の専門家が厳選、オシャレ&便利な「技あり旅グッズ」!“目から鱗”の新発想でホテルステイもアクティブシーンも快適に
また、キャッシュレス化が進む海外でも、まったく現金を持たないというのは避けたほうがよい。つまり、今後は日本と同程度の財布を持つ必要はないものの、海外で必要十分なカード類と紙幣、小銭までがコンパクトに収納できるアイテムが重宝する。
中でも最近筆者が使いやすいと実感したのが、abrAsus(アブラサス)の「旅行財布」。長財布なのに二つ折りにできて、薄くて軽い。長財布はポケットなどに入れるにはかさばるが、二つ折りだと慣れない海外のお金を探すには不便だ。この両者のデメリットを解消した技ありアイテムなのである。

計算された構造により、小銭とカード、紙幣が重ならずきれいに収納できる。また、主要50カ国の紙幣の大きさに対応しているので、折り曲げることなく紙幣をスマートに収納できて探しやすい。

さらに、お金の出し入れの際にかぶせが相手の目線を遮るため、防犯対策にも有効だ。ウォレットチェーンをつけられる金具もあるので盗難防止にもなる。柔らかい本革に、外側と内部、ステッチの色合わせがオシャレで、旅専用の財布にありがちなやぼったさがなくデザイン性にも妥協がない。邪魔にならず、必要なものが過不足なく入って扱いやすく、防犯性も高いという点で、これからの旅行財布にとてもふさわしいと思う。
今回紹介した旅グッズは、いずれも筆者が実際に旅のシーンで愛用している物で、その機能性、便利さは検証済みだ。次の旅のプラスアルファの彩りとしてぜひ参考にしてほしい。
東洋経済Style&Lifeのトップページはこちら
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら