旅の専門家が厳選、オシャレ&便利な「技あり旅グッズ」!“目から鱗”の新発想でホテルステイもアクティブシーンも快適に

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そこでオススメしたいのが、“目から鱗”の立役者、「_go(以下、アンドゴー)」の「パッキングニット」だ。これは、よくあるパッキング用ポーチとは発想が違い、物の形に合わせてピッタリフィットすることで、いかなる物でもうまく収納でき、かつデッドスペースができない優れもの。

アンドゴーのパッキングニット
アンドゴー「パッキングニット」 基本の3種セット 7370円(税込み)(写真:モノコ)

とくに、絡み合ったり取り出しにくかったりするケーブル類の収納には非常に役立つ。ファスナーやボタンがなく包むだけなので、出し入れの手間も少ない。古くからの繊維産地である新潟県栃尾地域で、伝統と最新技術を駆使して生み出されたニットは、伸縮性と耐久性に優れ高品質だ。

ニットの特性上、どんな形にもミニマムにフィットするので、ペットボトル類を包んで結露でかばんが濡れるのを防いだり、専用ケースではかさばってしまうカメラなどを簡単に保護したり、自分なりの使い方を見つけるのも面白い。荷物の中で発見しやすいビビッドカラーもオシャレで、気兼ねなく洗濯機で洗えるうえ色落ちもしない点もポイントだ。

アンドゴーのパッキングニット
どんな形にもミニマムにフィット。オシャレなビビッドカラーで荷物の中でも見つけやすい(写真:モノコ)

「靴が足に合わせる」新発想のセカンドシューズ

基本的には街の観光だけれど、秘境やアウトドアなスポットも組み込みたい。あるいは、滞在先でランニングなどのエクササイズも楽しみたい――そんなアクティブな旅で困るのが、どんな靴を持っていくかということ。

ただでさえ荷物の多い海外旅行ならなおさら、シーンに合った靴を何足も持っていくのは負担になる。そんなときのセカンドシューズに最適なのが、「Vibram(以下、ヴィブラム)」の「Furoshiki The Wrapping Sole(以下、フロシキ ラッピングソール)」だ。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事