対話を通じて部下の主体性を引き出す高度な手法だ。

(イラスト:KID_A / PIXTA)
転職や定年退職を見据えたとき、40代、50代が身に付けるべきなのは汎用性のある「ポータブルスキル」だ。本特集では、いま「稼げるスキル」を徹底解説する。

世界中で1日に行われている「1on1」は2億〜5億回にもなるらしい。しかし、その多くはうまくいっておらず、苦痛を感じているビジネスパーソンが多いのではないだろうか。
ありがちなのが、上司が部下の疑問にうまく答えられず、結局自分の経験談をしてしまうパターンだ。部下には「時代が違うんだけど……」と思わせる結果になる。
自分自身で考えることを促す
1on1の本来の目的は、上司と部下が共に考え、新しいアイデアや価値を共創する中で部下の成長やエンゲージメントを向上させることだ。そのために必要なのがコーチングの手法なのである。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 792文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら