真のリュクスに浸る、「文化財」と過ごすリノベ宿 「時を超える美」にもてなされる極上のひととき

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

寝室は、明るい白木やグレージュの和紙畳で柔らかな空間を演出。浴室は大型のヒノキ風呂で、多治見のモザイクタイルや信楽の陶製シンクが日本の伝統文化を感じさせる。リビング、キッチン、浴室に至るまで床暖房を完備し、寒い冬でも快適に過ごせることも嬉しい。

岳麓翠苑から見える富士山
寝室の窓から見える富士山(写真:岳麓翠苑提供)
岳麓翠苑の出張寿司
夕食は職人の出張寿司をオーダーすることもできる(写真:岳麓翠苑提供)

食事も滞在を彩る特別な体験となる。地元の名店を紹介してもらえるほか、イタリアン・創作和食の出張シェフや寿司職人を呼んで特別な時間を楽しむこともできるし、ケータリングも充実している。朝食も和洋バラエティに富んでおり、山梨の豊かな食材を存分に味わいたい。

文化財や調度品に囲まれながら家族や友人らと過ごし、部屋や庭から富士を眺めれば、この上ない喜びを感じることだろう。

いずれも共通するのは、土地と建物を愛し、文化の担い手として次世代へとつなげる思い。大切な邸宅の客人としてもてなされるひとときは、一夜の宿泊で終わらず今後の人生を彩る体験になるに違いない。かつて限られた人しか足を踏み入れることができなかった場所で、文化財と共に過ごす贅沢に身をゆだねてみてはいかがだろうか。

東洋経済Style&Lifeのトップページはこちら

神谷 加奈子 ジャーナリスト/ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

かみや かなこ / Kanako Kamiya

同志社大学卒業後、新聞記者を経て取材・執筆業。出版社や制作会社等で雑誌やwebメディア企画取材、書籍編集協力。「歴史・文化・先人の知恵を次世代に繋げる」ことをテーマに、地方創生や伝統継承などの取材を重ねる。主な企画・連載に『有形文化財に泊まる』『先見の人』ほか。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事