ウーバー「割高すぎる」と思う人に伝えたい"現実" 逆に心配になる?人気トップ5飲食店の価格設定

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

配送地域等によってランキングや価格設定など、結果が変わることをご了承いただきたい……ということで、さっそくランキング5位から順に発表しよう。

4位と5位は同率。3位はドミノ・ピザ

ウーバーの注文で人気飲食店ランキング5位と4位は、同率で『ガスト』と『ケンタッキー』という結果になった。私が配送した計200件(計42飲食店)の内、ガストとケンタッキーの配送はそれぞれ9件ずつあった。

気になる価格設定(以降、すべて税込み)だが、ガストの名物料理であるチーズインハンバーグは、ウーバー価格890円。ガスト公式サイトによると、店舗価格は700円からになっている(つまり店舗価格より27%増)。

なおライス付きのチーズインハンバーグ弁当は、ウーバー価格1070円。配達手数料やサービス料を加えても、筆者の住居からは1300円以内で注文することができた。

ガストでの注文例
ガストでの注文例。筆者の場合、近所の店舗で食べると800~900円ほどの商品が、総額1298円になる。割高に感じる人もいるだろうが、この価格でデリバリーしてくれるのは助かる人も多いのでは(著者撮影)

これに対してカーネルサンダースがほほ笑むケンタッキーは、オリジナルチキンのウーバー価格が370円(店舗価格310円・19%増)。チキンフィレバーガー520円(店舗価格440円・18%増)。ビスケット350円(店舗価格290円・20%増)……どうやらケンタも良心的な価格設定が行われているようだ。

3位にランクインしたのは『ドミノ・ピザ』だ。私が配送した計200件の内、同店の配送は計11回あった。ただしこの集計期間にはクリスマスシーズンを挟んでおり、24日と25日の2日間だけで計5回の配送をこなしている。

よって通常時のランキングはもう少し落ちる。そのうえで、同店ではウーバー価格と店舗のデリバリー価格が変わらない点に注目したい。具体的にはクワトロ・ハッピーSサイズ2380円。チキンナゲット540円……。

もちろんウーバーを利用すれば諸費用が発生するわけだが、ドミノ・ピザはウーバー利用時のキャンペーンを積極的に行っており、例えば私の地域では「ピザ1枚注文でもう1枚無料」になる時期があった。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事