建築家がまちづくり「ニシイケバレイ」の"豊かさ" 「自分の街は、自ら住みやすく変えていく」

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
須藤さんの自邸。建物1階中央部分にCaD、右手の階段が住居の玄関へと続いている(写真/Kenta Hasegawa)
角側から見た外観。左手奥が事務所のエントランス。「設計の依頼を検討しているという方が、事務所の雰囲気を確かめに覗きに来ることもありました」と須藤さん(写真/Kenta Hasegawa)
CaD内観。住宅で使用した木材の端材をカウンターに再利用するなど、ニシイケバレイなどでも見られる手法が応用されている(写真/Kenta Hasegawa)

生活の変化にも対応できるように

「以前はこの近くの賃貸マンションに住んでいて、目白の街に愛着がありました。家を建てるにあたって、事務所を併設することにしました。実家では父も自宅に職場をもっており、職住近接の生活によって家族とも仕事ともよい距離を保てる実感がありました。今まで支払っていた事務所家賃をローンに回せるメリットもありました。

第一種低層住居専用地域でも、全体の1/2以下かつ50平米以下の面積であれば店舗等の機能を入れられることを利用し、店舗を構えることにしました。夫婦と小さな子がいる現状の生活に合わせて設計しましたが、事務所部分も住居として使ったり、店舗部分を駐車場にしたり様々な使い方に対応できるように考えています。

現時点では考えていませんが、もし将来的に手放す必要が生じた際も売却の選択が取りやすい点も、不確実な未来に備える対策になり得ると考えています」

住居部分2階、玄関から寝室を見る。外部からの視線を意識し、窓の位置や方向が慎重に選ばれている(写真/Kenta Hasegawa)
天井が高く開放的な3階リビング。各方向に窓が開けられているが、隣家が近い位置には壁が設けられている(写真/Kenta Hasegawa)
1階事務所。「子どもが早く帰宅した日は事務所にいることも多く、ひとりにならずに済むので子育ての面でもいい環境になっています」と須藤さん(写真/Kenta Hasegawa)
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事