豪雪地帯の山奥に「奇跡の集落」なぜ誕生? 古民家再生を手掛けるドイツ人建築家の眼差し

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
竹所集落
山々に囲まれた妻有のいち集落、竹所集落がなぜ「奇跡の集落」と呼ばれるようになったのか(撮影/中田洋介)
この記事の画像を見る(19枚)

新潟県十日町市と、お隣の津南町を含めた地域は、昔から「妻有(つまり)」と呼ばれています。この先に何もない、どん詰まりだから「妻有」という説があるほど、山々に囲まれた地域です。

当記事はSUUMOジャーナルの提供記事です

そんな妻有のいち集落、竹所集落がなぜ「奇跡の集落」と呼ばれるようになったのか。

ドイツ人の建築デザイナーであるカール・ベンクスさんが再生する古民家に魅力があるのはもちろんですが、それだけで奇跡は起こせません。そこには「よそ者」への温かい視線がありました。

古民家を再生するカール・ベンクスさん

平成5年(1993年)に見つけた古民家を双鶴庵へと再生したカールさん。平成7年(1995年)ごろから竹所での生活が始まりました。当初、集落の住民の中には「よそ者、ましてや外国人。どうせすぐにいなくなるだろう」と思っていた人もいたようです。一方で、廃屋同然の古民家を蘇らせたことは、周囲の人々に少なからず衝撃を与えたのも事実です。

竹所集落の近くにある松代地域の商店街
竹所集落の近くにある松代地域の商店街。右の「まつだいカールベンクスハウス」のほかにも、再生古民家が次第に増えている(撮影/中田洋介)
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事