有料会員限定

明日発表!植田日銀に「12月利上げ」はあるのか 「トランプ2.0」の影響と日銀への利上げ圧力

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

元日銀企画局審議役が総合的に分析した日銀の利上げ予測の結果とは。

さまざまな要素を勘案しながら利上げのタイミングを計っている日本銀行の植田和男総裁(写真:Bloomberg)

特集「日銀 “利上げ”転換とその先」の他の記事を読む

筆者は、今年7月の日本銀行の利上げ前に拙稿「『日銀利上げ』の確率を過小評価すべきではない」を公開したが、そこで書いた日銀の利上げ戦略は現在も有効である。

日銀の12月利上げは可能な環境だが……

金融環境はまだまだ緩和的である。これを言いすぎると利上げを急ぐタカ派と解釈され、政治的な反発も含め、かえって政策がやりにくくなる。そのため日銀は市場とのコミュニケーションに苦労しているが、現在の政策金利が、景気を刺激も冷やしもしない中立金利のさまざまな推計値の下限をはっきり下回っていることは事実であろう。

市場でもこのまま世界経済に大きなショックが起きなければ、2025年度中にも政策金利は1.0%に達するとの見方が増えている。おおむね半年に1回の利上げペースだ。

7月の利上げからそろそろ半年、12月会合(決定発表は19日)で利上げはあるだろうか。

次ページ「トランプ2.0」でアメリカ経済はどうなる?
関連記事
トピックボードAD