西武・東武・JR集結「小江戸川越」どの路線で行く? 各社が通勤通学・観光両面の需要取り込み競う

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

川越市の中心部は、駅が開設されるにつれて、少しずつ南に移行している。今の川越で地域住民が多く集まる繁華街と言えば、川越駅東口と、この付近から北に伸びる「クレアモール」になるだろう。

川越駅東口には、この地に本社を構える丸広百貨店の「アトレマルヒロ」、東武ストアが入る「川越マイン」という2つの商業施設が並ぶ。ちなみにアトレマルヒロはJR東日本グループが展開するアトレより前に開店しており、資本関係などはない。

クレアモールはアトレマルヒロの北側から始まり、沿道には最近リニューアルを実施した丸広百貨店川越店もある。全国的に百貨店の退潮という話が聞こえる中、川越の丸広は健闘しているという印象を受けた。

一方、観光客が集うのは、最初に紹介した蔵のまちだ。こちらは西武本川越駅から北に伸びる道路沿いにあり、駅からは徒歩10分ぐらいの場所にある。ゆえに同駅は「時の鐘と蔵のまち」という副駅名を与えている。東武川越市駅からは15分ほどだ。副駅名にもある時の鐘は、蔵のまちの中ほどから少し東に入ると目にできる。

西武大宮線の名残も

ちなみに西武大宮線の川越久保町駅があった場所は、本川越駅の東側で、現在は中央公民館があり、火力発電所は東京電力の施設に姿を変えた。近くには発電所があり電車が走っていたことを示す看板がある。

川越久保町駅は線路がループ状になっていたそうで、公民館の脇を走る道路が緩くカーブしているのは、その時の名残だと言われている。

徒歩で回るのは大変という人のためにはバスもある。こちらは西武バス、東武バス、地元川越市を本拠とするイーグルバスの路線バスのほか、観光地を巡る東武バス「小江戸名所めぐりバス」、イーグルバス「小江戸巡回バス」がある。

川越市のデータによると、観光客はコロナ禍以降増加しており、川越市中心部はオーバーツーリズムの状況が続いているそうだ。たしかに筆者が訪れたのは平日だったが、歩道からは人があふれんばかりだった。こうした現状に対して西武鉄道広報部では、以下のような対策をしていると答えていた。

「当社としても電車利用促進策による市内の渋滞解消等の必要性は認識しているため、具体的な解決策を検討していければと考えています。例えば、2024年7月に開催された『川越百万灯夏まつり』では、地域の課題である中心市街地の交通渋滞低減を目指し、鉄道での来訪を促すイベントを実施しました」

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事