西武・東武・JR集結「小江戸川越」どの路線で行く? 各社が通勤通学・観光両面の需要取り込み競う

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

東武鉄道東上線が、「東上鉄道」として川越に乗り入れたのは、1914年のことだった。ただしこの時は川越駅はなく、川越市駅が川越町駅としてあるのみだった。翌年、現在の川越駅の位置に、川越西町駅が追加されている。

川越町が川越市になったのは1922年で、埼玉県で初の市制施行だった。当時から発展していたことがうかがえる。これとともに川越町駅は川越市に改称した。

東武東上線川越市駅
三角屋根が特徴の東武東上線・川越市駅(筆者撮影)

そして最後に開通したのが、JR川越線で、すでにあった東北本線と八高線を結ぶルートとして、1940年に生まれた。

東武東上線とは川越西町駅で乗り換えが可能になり、川越駅と改称された。これにともない西武新宿線の川越駅は本川越駅となった。川越線と並行する西武大宮線は、翌年廃止されたものの、川越市中心部には西武新宿線、東武東上線、JR川越線の3路線が乗り入れ、本川越、川越市、川越の3駅が位置することになった。

県内第3位の人口規模

川越市は埼玉県ではさいたま市、川口市に続く、県内第3位の人口規模を誇る。それを反映してか、路線や駅の数だけでなく、始発列車も多い。

西武新宿線は本川越駅が終着駅なので、当然ながらすべての列車が始発だ。JR川越線は川越駅で運転系統が分かれているので、早朝の一部を除き、双方向とも始発列車になる。残る東武東上線も、川越市駅始発の列車が多い。

東武・JR川越駅の東口
東武・JR川越駅の東口(筆者撮影)
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事