一部改良「GR86/BRZ」に見たスポーツカー進化論 発売から3年、D型で成熟度が増したFRスポーツ

✎ 1〜 ✎ 118 ✎ 119 ✎ 120 ✎ 121
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
8月1日に発売された一部改良版のトヨタ「GR86」とSUBARU「BRZ」
8月1日に発売された一部改良版のトヨタ「GR86」とSUBARU「BRZ」(写真:三木宏章)

トヨタ自動車(GR)とSUBARUが協業して造り上げたスポーツカー「GR86」ならびに「BRZ」が2024年7月、商品性を向上させるため一部改良を行った。現行型のBRZは2021年7月末、GR86は約3カ月遅れて2021年10月末に登場したが、両車ではその後も定期的な一部改良を施しており、改良回数のカウントから今回は「D型」を名乗る。

公道試乗に先だって行われた富士スピードウェイのショートサーキット試乗では、GR86/BRZとも、ひとつ前のC型と乗り比べながら改良ポイントを体感しつつ、両車の違いについても改めて検証を行った。

たしかに両車は生粋のスポーツカーだが市販車でもある。よって総合判断は公道試乗のあとに行うとして、今回は両車がもっとも得意とするダイナミックな走行シーンのうち、一部改良ポイントの体感に的を絞ってレポートしたい。

【写真】一部改良モデルを実施したトヨタ「GR86」とSUBARU「BRZ」の内外装をチェック。スーター耐久シリーズ参戦車両やGR86特別仕様車も紹介(92枚)

BRZサーキット走行インプレッション

まずはBRZからコースインする。水平対向4気筒2.4Lエンジン(235PS/250N・m)そのものには変更がなく、アクセル操作に対する初期反応にしても従来イメージのまま。一方で足まわりは大きく生まれ変わった。D型では前後ダンパーの減衰特性を変更し、前後左右の車輪接地感をより高めている。

足の動きを少々大げさにいえば、C型がジワッと動いたところをD型ではスッと初期段階からスムースに反応させ、その後はC型同様にグッと踏ん張る特性につなげている。車体の動き出しがよりスムースになったことから、実質変化はないものの車両重量が軽く感じられる。ここが相違点だ。

次ページ滑りやすい路面でも安定感が増した改良版BRZの実力
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事