森永卓郎、岸博幸に感じた「余命の差」が生む余裕 日本経済停滞の「原因」については意見が一致

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

実際、ファッションもおしゃれだし、都心のマンションに住んで、たまに八ヶ岳の別荘に出かけて自然や地元の人たちとのふれあいを楽しむというライフスタイルは、多くの人にとってあこがれの老後生活だろう。

ただ、その暮らしを実現するためには、相当な資金が必要なことも事実だ。

それぞれが実践する「まったく別次元」の世界

そもそも、官僚をなめてはいけない。同じ年に生まれた世代のなかで、数万人に1人くらいの才能がないと官僚にはなれないのだ。

『遺言 絶望の日本を生き抜くために』(宝島社)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

実際、岸さんの能力はとてつもなく高い。ソフトな語り口でやさしく語ってはいるが、その背後で、脳内のコンピュータが猛烈なスピードで演算を積み重ねている。その能力に基づく稼ぐ力が、岸さんの将来ビジョンを支えているのだと思う。

一方、私の提案する、資本主義と距離を置く「トカイナカ暮らし」は、決しておしゃれではない。畑で泥まみれになり、太陽光パネルで電力をまかなう暮らしは、都会のキラキラした暮らしとはまったく別次元の世界だ。

ただ、その暮らしに必要なコストは低く、誰でも実現することができる。

もうすぐ日本の経済社会は、必ず行き詰まる。そのときに自分がどのように生きていくのか。残された人生をどのように過ごすのか。

岸的生き方か、森永的生き方か。みなさんに問いたいのは、みなさんのビジョンと、そこに向けての覚悟なのだ。

森永 卓郎 経済アナリスト、獨協大学経済学部教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

もりなが たくろう / Takuro Morinaga

1957年東京都生まれ。東京大学経済学部卒。日本専売公社、経済企画庁、UFJ総合研究所などを経て現職。テレビ、ラジオ、雑誌、講演、著作などで活躍中。読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」、TBSテレビ「がっちりマンデー‼」、毎日放送「サタデープラス」、名古屋テレビ「ドデスカ! 」、朝日放送「キャスト」、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ!」、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー! 」、TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」など出演多数。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事