ヤフー社長が「戦後70年企画」に取り組む真意 「戦争の記憶を次世代にきちんと継承したい」
なぜヤフーがやるのか
山田:こうした企画は新聞社が作った記事を転載すればいいという考え方もあると思います。なぜヤフーが取材・編集に取り組むことを決めたのでしょうか。
宮坂:確かに先輩メディアが今でもしっかりとやっています。ですから、これまではやらなくていいと考え、実際にやってきませんでした。
しかし、ヤフーはインターネットの中で、それなりに存在感のある会社に育ててもらった。この先もずっと何もやらないというわけにはいかない。必要なことは主体的にやらなければいけない時期だと思い、取り組みを始めました。
課題はいろいろあります。実はテストページの段階でメディア関係の人に来てもらって、いろいろとご意見を聞いた。その際に「演出面が稚拙」と怒られました。厳しい指摘を理解しつつも、1回目なので今のような形でやらせてもらっています。
山田:準備期間も短かったとか。
宮坂:アイデアはいっぱいありました。たとえば、戦没した人の名前を入れると、その日だけは検索結果に「ここで亡くなられました」という表示を出すとか。いろいろやりたかったのですが、今回は全然時間が足りなかった。
宿題として持ち越されているので、来年は新しいことをやっていきます。たとえばテレビ局にお蔵入りしている証言ビデオを見られるようにしたい。世界中の人がみられるように英語化も検討したい。
山田:幅広い人に見て貰おうということですね。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら