ある日突然「サービス遮断」、クラウドの落とし穴 解決に2カ月、AI自動審査が思わぬネックに?
“クラウド活用”という言葉が、仕事術の1つとして注目されたのは昔の話だ。今や誰もが、まるで水道の蛇口をひねるようにクラウド上のサービスを情報の泉として活用している。
しかし、あまりに当たり前であるがゆえにそのサービスに依存しすぎていると、思わぬ落とし穴にはまってしまう。とくにサービス運用にAIが積極活用されている近年、一度落とし穴にはまると、なかなか抜け出すことができない厄介な事態となりかねない。
今回取り上げる事例は、身近な人物に起きた、身近なクラウドストレージサービスにおけるアクシデントだ。サービスを提供するプラットフォーマーの幹部に直接訴えたうえでも、解決までに実に2カ月もの時間を要した。
細かくこのケースを追っていくと、問題の“根っこ”と言えるテーマがいくつか浮かび上がってきた。その背景にあるリスクはさまざまなクラウド型サービスに内在しているもので、同様のアクシデントはいつ誰にでも降りかかる可能性があるのだ。
突然遮断されたファイルへのアクセス
今年1月30日のこと。筆者は知人である大学教授から、助けを求めるメッセージを受け取った。教授はテクノロジ業界にも造詣が深い人物だ。
教授は10年以上、仕事で扱うデータを複数のコンピュータから利用できるよう、アメリカ系のクラウドストレージサービスで管理してきた。ごく一般的なクラウドストレージのユースケースと言えるだろう。なお、この教授はクラウドサービスをあくまで個人的に利用していたのであって、大学のシステム部門とは直接関係ない。そのため大学名などを伏せることをご容赦いただきたい。
ところが1月28日に突然このクラウドサービスが同期しなくなり、いっさいのデータにアクセスできなくなったという。授業に使う資料やプレゼンデータ、学生の提出物、蓄積していた重要な動画や写真などにもアクセスできなくなった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら