任天堂、「ファミコン風」新作で示した"新しい一手" 懐かしいだけじゃないゲーム「ファミコン世界大会」

ファミコンの懐かしいゲームが集結しただけでなく、「大会」になることで新しい遊びを見せた『Nintendo World Championships ファミコン世界大会』(画像は任天堂公式サイトより)
13種類のファミコンソフトの一部を遊ぶ
Nintendo Switch用ソフト『Nintendo World Championships ファミコン世界大会』(以下、『ファミコン世界大会』)が7月18日に発売された。
本作は、『スーパーマリオブラザーズ』や『ゼルダの伝説』など、13種類のファミコンソフトの一部を遊ぶゲームである。

最初は「キノコを取る」というシンプルな競技が出てくる(画像は任天堂公式サイトより)
ファミコンはすでに生誕40周年を迎えており、ゲームを長く遊んでいるベテランは老眼になっていてもおかしくないほどである。やはり本作は、ノスタルジーを喚起するような一作になっているのだろう。
と思いきや、実際に『ファミコン世界大会』を遊んでみると、意外な側面が見えてきた。ただ懐かしいだけでなく、現代的な遊び方も取り入れられているのだ。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ビジネスの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら